明るく 楽しく 美しく 沖縄 ちゅらうみ ドローンスクール
DPCA DRONE フライトオペレーター操縦技能講習
国交省航空局 認定講習団体、操縦技能証明証発行
沖縄 ちゅらうみ ドローンスクール
青の洞窟にも近い講習会場
沖縄 ちゅらうみ ドローンスクール
講習エリアは飛行制限区域外のエリアです
沖縄 ちゅらうみ ドローンスクール
技能実施は赤間多目的運動場で実施します。
沖縄 ちゅらうみ ドローンスクール
青の洞窟にも近い講習会場
◆おすすめポイント◆
2日間の日程でドローンの運用知識から基本的操縦技術の習得を行っていただきます。
講習運営は官公庁や企業、また一般の方を対象とした講習実績が豊富なDPCAの運営サポートを受け実施いたしますので、
初心者の方にも安心して受講していただくことが出来ます。
また、修了検定合格者には10時間以上の飛行歴確認後、国土交通省認定の操縦技能証明証を発行致します。
現在調整中(税別)
◆受講費用◆
2019年4月実施分より協会の規定により価格が改定になりました。
※最小実施人数:1名、 最大実施人数:5名
※受講費用には操縦技能証明証発行費用も含まれます。
※受講対象者は18歳以上の日本語の読解が可能な方
講習期間 現在調整中
 沖縄本島のリゾートエリアサンゴの村「おん なそん」の美ら海を見ながら、ドローンの基本的な操縦方法を学べます。
国土交通省より定められた「無人航空機の操縦技術に係る講習カリキュラム」を基準に実施。国土交通省が定規定する基本的なドローンの操縦技能が習得できます。 |  講習運営は官公庁や企業、また一般の方を対象とした講習実績が豊富なDPCAの運営サポートを受け実施いたしますので、 初心者の方にも安心して受講していただくことが出来ます。 |
---|
 講習の終了検定合格者には講習修了書と10時間以上の飛行履歴確認後、操縦技術証明書を発行いたします。
この証明書はドローン運用に関する国家資格がない日本国内において操縦者の技術を担保する役割を担っており、また国土交通省より飛行許可を受ける際に必要な無人航空機の操縦知識や能力に関する確認項目を簡素化できます(写真は撮影技能士の見本です) |  ㈱ラプラスは、DPCA系団体である、地域再生・防災ドローン英活用推進協会(RUSEA)沖縄支部。
国土交通省航空局のHPに掲載されている講習団体です。 |
---|
 座学はリゾートエリアムーンビーチから徒歩3分のフォトスタジオ内で実施。
通常は撮影の業務をしていますので、操縦だけでなく撮影のポイントも含めて受講いただけます。また旅行業ライセンスを保持し地域と密着したサービスを提供しているので、沖縄観光を兼ねて受講する方にも、楽しんでいただけることでしょう。 |  |
---|